人形供養400年の歴史を持つ長福寿寺│人形供養・ひな人形・五月人形│市松人形・日本人形の人形供養

人形供養のご相談はこちら

tel:0475-46-1837

【市松人形・日本人形・博多人形】を心を込めて御供養いたします。

人形供養の長福寿寺では厳しい修行を積んだ僧正・今井長新師ほか、
高僧13名により、真心込めて感謝の念で大事に、大切に供養いたします。

人形供養はどこでやっても同じだと思っていませんか?

3ケ月もの間 《読経供養》

お人形様をお預かりしてから3ヶ月もの間、きれいにお飾りし、毎日《読経供養》します

真心こめて供養します

今井長新學頭をはじめ、長秀師、長岳師、長俊師などの高僧が、真心こめて供養します。
あなたからの「感謝の気持ち」をしっかりとお伝えしますので、ご安心ください。

「お人形様専用の火葬炉」があります

「日本唯一のお人形様専用の火葬炉」です。
だからこそ、最後の最後まで、僧侶の手で供養・火葬することができるのです。

ご家族の思い出がたくさん詰まった市松人形、おじいちゃん・おばあちゃんに買ってもらった日本人形

…何年も、何十年も、子供のころから成長を共にし、愛情たっぶりです。

しかし、「生じたるものは必ず滅す」とお釈迦様が説かれたように、可愛がっていた人形も必ず古くなり、壊れてしまいます。

それは世の常であり、誰にも止めることはできないのでしょう。

でも、ご家族の愛情や思いでがたくさん詰まっているお人形様だからこそ離しがたく、むやみに捨てるわけにはいきません。

だからこそ人形供養を希望されるのだと思います。

貴方の、その優しい心は必ずお人形様に通じています。

我々は、そんな大切なお人形様をお預かりさせていただくのです。

そこで…ご家族の思い出がいっぱい、いっぱい詰まった大切なお人形様を、真心込めて供養するにはどうしたら良いのか…私たち長福寿寺の僧侶は真剣に考え、仏さまからのお言葉をいただきました。
そして、桓武天皇勅願寺の長福寿寺では

①お人形様を十一面観音様の御前に綺麗にお奉りし、

②厳しい修行を積んだ僧正・今井長新師ほか、長岳師、長俊師、長秀師などの高僧により

③3ヶ月もの間、真心込めて読経供養され、

④感謝の念で大事に、大切にお焚き上げ[人形の火葬]を厳修し、

⑤お人形様の御霊を極楽浄土に導きます。

人形供養なら長福寿寺へ

安心してお任せ下さい。

[お持ち込み][宅急便での送付]のやり方

供養された方からの[喜びの声]

image 【素晴らしいお寺様に巡りあえたと感謝】

はじめてお便りいたします。
この度、事情により家財の整理を行うことになりました。
長年、天袋にしまったままのお人形2体、このまま家に置いても飾ってあげる事ができず、どうしたらよいか悩んでおりました。
いろいろと調べましたところ、人形供養で有名な長福寿寺様を知りました。
長福寿寺様でしたら、真心を込めて、大切に供養をしていただける。
今まで飾ってあげられなかったこの2体のお人形もきっと喜んでくれると思います。
素晴らしいお寺様に巡りあえたと感謝し、送らせていただきます。 (島根県 飯田美津子様)
image 【大切に供養していただけているのが伝わり…】 

先日は人形供養の件で問い合わせた際、快く応対していただきありがとうございました。
3年前にも「ひな人形」の供養でお世話になりました。
福島県と遠い場所なので、お送りさせていただきました。 
その2ヶ月に、東京に行く機会があり、その足で長福寿寺様にお伺いしました。
大切に供養していただけているのが伝わり、感謝の気持ちでいっぱいになりました。
本当にありがとうございました。 (福島県 笠井沙織様)
image 【長福寿寺ならお母さんが思っている様な供養をしてくれる…】 

先日、人形供養について問い合わせをした■■と申します。
今回、引っ越すことになり、人形たちを一緒に連れて行きたいところだったのですが、新居が狭い為、置き場所がなく、主人には「捨てろ」と言われましたが、どうしても、そうすることには我慢できず、娘に相談したところ、「長福寿寺ならお母さんが思っている様な供養をしてくれるみたいだからお願いしてみたら」と言われ、ホームページを拝見し、お電話致しましたら、とても優しい対応をして頂き、それまで迷っていたのですが、お願いしようと心が決まった次第です。
お忙しいとは存じますが、供養の程、お願い申し上げます。 (東京都 ■■朋子様)
【最後までご僧正様がご供養・火葬していただけるとのこと】

先日、お電話させていただきました田中と申します。
ご丁寧にご対応いただき、誠にありがとうございました。
このたび、雛人形とお人形様二体をご供養いただきたく、お送りさせていただきました。
どちらも私が誕生した際に、お祝いとしていただいたお人形様ですが、実家の引っ越しにあたり、新居が非常に手狭で持っていくことができず、また、私の嫁ぎ先の家も狭く、お飾りすることができないため、ご供養をお願いすることにいたしました。
雛人形様は、長年、家庭の事情からお出ししてお飾りすることもできず、またお人形様に二体も長らくキチンとお飾りすることができておりませんでした。
このお手紙とは別に、雛人形様、お人形様二体宛てにお手紙を添えたいと思っています。
どうか、手篤くご供養いただきたく、お願い申し上げます。
最後までご僧正様がご供養・火葬していただけるとのことで、長福寿寺様には安心してご供養をお任せすることが出来ます。(鹿児島県 田中陽子様)
【「供養のお経はあげるが、そのあとは業者まかせ」というところにお願いすることはできない】

家の改築を機に、お人形の供養をしようと考えるようになりましたが、お人形の供養は初めてで、どのようにして、どちらへお願いすれば良いかがわからず、インターネットで検索しました。
たくさんのお寺や神社で供養をしている様子でしたが、「供養のお経はあげるが、そのあとは業者まかせ」というところにお願いすることはできないと思いました。
でも、長福寿寺様では、お経による供養の後に「お人形様専用の火葬炉」でお焚き上げまで行っていただける、また、お人形だけではなく、道具類まで丁寧に供養していただけるとのことでしたので、ぜひ長福寿寺様にお願いしたいと思い、お送りさせていただきました。
何卒よろしくお願い申し上げます。(富山県 梶原和子様)

© 2018 人形供養400年の歴史 長福寿寺

PAGETOP